1433件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芳賀町議会 2022-12-02 12月02日-02号

成長が早く、二酸化炭素吸収量が多いため、地球温暖化防止に寄与すると言われ、一度植えれば5年で成木になり、材料として伐採でき、切り株から芽が出ます。再植樹が不要な、今は早生キリがあります。温室効果ガス排出量より、吸収量が多い分を売却益として維持管理費用が捻出され、J-クレジット制度を登録すれば、地球温暖化防止遊休農地等耕作放棄地にも役立てると思います。

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

3点目の利点としては、地球温暖化対策に寄与するということです。自家用車から、低炭素な自転車とバスへの利用転換によるCO2排出量削減など、環境への効果が期待できると思います。 現在、私の住んでいる鴻之宿地域、鴻之宿自治会地域においては、国道123号線が走っておりまして、その国道路線を、東武宇都宮駅から益子駅までの関東バス路線が走っております。

市貝町議会 2022-11-07 11月30日-01号

しかし、近年、地球温暖化ということもありまして、燃してはいけない、野焼き禁止という形が、今一般に流されているわけであります。 しかし、これは農業者にとっては大変な問題なんです。これ、燃すことをまず全部やめますと、なるべくなら農家も農薬、そういったものは使いたくないわけです。しかし、これを焼却しないでおきますと、農薬使用量が今の栽培では大体倍はかかります。健康上もよくないです。

鹿沼市議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第5日 9月12日)

地場産材を活用した校舎を教材とすることで、児童が環境問題を身近に感じ、地球温暖化防止について学び、木の温もりとやすらぎを感じ、環境への優しさなどを学習する場となっていることから、教育効果が図られているものと考えております。  以上で答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  梶原隆議員。 ○4番 梶原 隆 議員  以上で、私からの一般質問を終了いたします。 ○大島久幸 議長  暫時休憩いたします。  

那須塩原市議会 2022-09-08 09月08日-05号

また、近年は木材価格の高騰や地球温暖化による異常気象など世界的にも大きな影響が顕在しています。 このような中、私たちは改めて森林重要性を認識する必要性を強く感じることから、本市取組についてお伺いいたします。 (1)本市の林業の現状課題についてお伺いいたします。 (2)本市森林資源をどのように考えているか所見をお伺いいたします。 

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

ESCO事業は、省エネルギー改修に係る経費を、光熱費削減分で賄う事業であり、学校の校舎屋内運動場照明器具をLED化することにより、二酸化炭素排出量削減を図り、地球温暖化防止に貢献するものであります。  本市では、長寿命化改良事業の際に、LED照明設置しており、校舎北小学校のほか1校、屋内運動場東小学校のほか6校で実施をいたしました。  

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

地球温暖化による異常気象災害激甚化を増大させており、今年も多くの被害をもたらしています。また、地震の発生も頻発しており、自然災害への不安は日々高まっています。国も、昨年5月に災害対策基本法を一部改正し、個別避難計画について、市町村に作成を努力義務化しております。 そこで、本市避難行動支援者支援事業について、以下の点をお伺いします。 (1)避難行動支援者名簿作成状況について。 

市貝町議会 2022-08-08 09月02日-01号

本町においてもコロナ禍への対応はもとより、防災、減災対策地球温暖化対策など緊急の課題が迫っているほか、少子高齢者が進展する現状において子育て支援、医療、介護などの社会保障関係経費や、公共施設老朽化対策費など将来に向けた財源の工夫が求められます。これらの社会情勢変化に柔軟かつ的確に対応し、住民サービスの水準を維持していくためには、町の一層の財源確保が重要を増すことは言うまでもありません。

鹿沼市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第4日 6月10日)

地球温暖化により、ますます夏が暑くなってきました。  特に高齢者熱中症リスクが高くなります。  温度・湿度の調整は、単に快適か、不快かの問題では済まされないわけでありまして、夏に救急車で搬送された熱中症患者は全国で1万人以上に及んでいるそうです。  最高気温の上昇とともに、人数が増加し、患者の33%は住宅内で発生しているそうです。  

那須塩原市議会 2022-06-09 06月09日-05号

我が国の食料農林水産業は、大規模自然災害地球温暖化、生産者減少等生産基盤脆弱化地域コミュニティの衰退、新型コロナを契機とした生産・消費の変化などの政策課題に直面しており、将来にわたって食料安定供給を図るためには、災害温暖化に強く、生産者減少ポストコロナを見据えた農林水産行政を推進していく必要があります。 

那須塩原市議会 2022-06-08 06月08日-04号

CО削減高まりは、地球環境の劇的な変化地球温暖化に起因しており、将来的に様々なリスクが懸念される中、本市においては、2019年12月に、地球温暖化の原因となるCО排出量を50年までに実質ゼロにすることを県内自治体で初めて宣言し、市内エネルギーの自給を目指し、先日、地域電力那須野ヶ原らい電力株式会社を設立されました。 

塩谷町議会 2022-06-06 06月06日-02号

これは、町地球温暖化対策実行計画から、私、今抜粋しているんですけれども、平成30年につくった。これを今度のあれにどう反映させるつもりなの。 ○議長冨田達雄君) 産業振興課長。 ◎産業振興課長星育男君) ただいまの質問なんですが、橋本議員が言われますように、間違いなく、平成21年2月に、塩谷地域エネルギービジョン策定事業というものをやっております。

市貝町議会 2022-05-02 05月31日-01号

特に今地球温暖化でどんどん気温が上がっています。当然冬の温度も上がるようになってくるわけですね。ですから、そういった先を見越してやりますと、基礎的な準備というのは、できるだけ早いほうがいいんですね。 ですから、今、茂木で例えばタケノコを使ったメンマ、ある程度2メーターぐらいになってから節を抜いて、真ん中だけ使って加工するやつですね。

那須塩原市議会 2022-03-23 03月23日-07号

委員から、改正に至った経緯について伺うとの質疑があり、執行部からは、地球温暖化対策推進法改正による太陽光発電促進区域設置や、営農型太陽光発電設備設置に伴う条件緩和等によるものであるとの答弁がありました。 審査の結果、議案第29号については、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、市民生活部廃棄物対策課所管審査について申し上げます。 

鹿沼市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第4日 3月11日)

次に、中項目2の庁内ペーパーレス化の取り組みについてですけれども、ペーパーレス化森林破壊の抑制に取り組み、地球温暖化や大気、水質汚染防止につながることから、全ての企業や団体などが取り組んでおります。  SDGsのゴールでは、12番の「つくる責任 つかう責任」、13番の「気候変動に具体的な対策を」、15番の「陸の豊かさも守ろう」が関連してきます。  

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

しかしながら、近年、地球温暖化対策を取り巻く環境は大きく様変わりをしてきており、社会全体の環境意識高まりを見せております。  本市は、昨年4月に「気候非常事態宣言」を表明し、第5次環境基本計画には、2050年カーボンニュートラルに向けた二酸化炭素排出削減及び再生可能エネルギー導入目標値を設定いたしました。  

那須塩原市議会 2022-03-07 03月07日-06号

また、あと、あえてそれから皆さんの頭にはあると思うんですけれども、市長の言う地球温暖化と併せて国際的な問題で世界の覇権ということでいろいろニュースになっておりますが、私の質問は本当に那須塩原市に限った内容で進めていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。 改めまして、議席番号19番、志絆の会、鈴木伸彦でございます。 一般質問通告に基づきまして質問させていただきます。 

那須塩原市議会 2022-03-03 03月03日-04号

地球温暖化対策再生エネルギーは、それぞれ着実に推進されています。さらに省エネルギーについては、近年の技術の進展や意識の向上に加え、持続可能な社会の実現が望まれており、皆でさらなる環境対策を進めるための省エネルギー取組が必要と考えることから、以下についてお伺いをいたします。 (1)現状課題についてお伺いいたします。